第37回関東あまたか会総会・友好の集い
関東あまたか会 総会・友好の集いに出席しました
令和7年11月1日、四ツ谷駅前のスクワール麹町において「第37回関東あまたか会 総会・友好の集い」が盛大に開催されました。私は関西図南会会長として来賓出席し、関東地区で活躍される多くの同窓の皆様と再会し、和やかで心温まるひとときを過ごしました。
´

´ 松野新会長と 新会長挨拶
12時より総会が開会され、平石副会長の開会の言葉に続き、議事では次期会長として松野明久さん(27回生)が選出されました。新会長のご挨拶には会場全体から盛大な拍手が送られ、世代を超えた絆と会の発展への期待が感じられる場面となりました。
続いて、天草高等学校の岩嵜校長先生より、ご祝辞とともに、天草および母校・天草高校の現状についてのプレゼンテーションがありました。地域に根ざした教育活動や在校生の活躍が紹介され、参加者一同、後輩たちの頑張りを頼もしく、また誇らしく感じました。
私からは、池田図南会会長挨拶の後に、関西図南会の活動状況を報告するとともに、この春ご逝去された松尾前会長への追悼の意を込めて、在りし日のお姿を偲びながらお話しさせていただきました。
その後の記念撮影を経て、13時からは「友好の集い」が始まりました。
司会は星野副会長と吉村さんが務められ、松尾事務局次長の乾杯の発声で和やかな交流の輪が広がりました。会場には約80名が参加し、各回生ごとに壇上で自己紹介を行い、懐かしい顔ぶれや思い出話に笑顔が溢れました。中学・高校時代の部活動の話、在校生の活躍など、世代を超えて語り合う中で、天草弁が飛び交い、ふるさとの温もりを感じる時間となりました。
特筆すべきは、ボニージャックスの玉田元康先輩がご参加くださり、素晴らしい歌声を披露されたことです。その澄んだ響きと深みのある歌声に、会場全体が感動に包まれ、往年の名 曲とともに、朝ドラで出てきたやなせたかしさんの「やさしいライオン」が思い出されました。
´

´ 年長者表彰 総踊り
終盤には全員でハイヤ踊りを踊り、最後に校歌を斉唱して心を一つにし、星野副会長の閉会の言葉で盛会のうちに幕を閉じました。
笑顔と友情、そして母校愛に満ちた素晴らしい集いとなりました。
今回の会を通じ、改めて母校への誇りと、地域を超えて広がる同窓の絆の強さを実感しました。今後とも関西図南会として、関東をはじめ全国の同窓生の皆様と連携し、母校のさらなる発展と会の活性化に努めてまいります。
´ 関西図南会会長 濵田展生

