第56回花と彫刻展
花と彫刻展が始まりました
酷暑の夏がようやく終わりました。今年の秋は短いとの予想ですが、短い秋を背いっぱい楽しみましょう。 今年も高21回卒の淀川和男さんから「花と彫刻展」の案内をいただきました。 芸術の秋は恒例の大阪彫刻家会議の花と彫刻展はお勧めです。秋のバラがいっぱいの西区・うつぼ公園へ!!


淀川和男さんからのお手紙を転載します。
あまたか関西 事務局様
高21回卒の淀川和男です。
私の所属する大阪彫刻家会議の花と彫刻展が開催されます。
例年貴会のHPで紹介いただいています。
今回もよろしくお願いいたします。
当会も高齢化社会で若い人が入ってきません。
彫刻界自体も活気がなくなっています。
できるだけたくさんの人に見てもらい興味をもってほしいと願っています。
´ 宣伝のためぜひお願いいたします。
昨年の作品の一部を紹介します。なお作者の敬称は略します。

´ 「金環食」 岩谷誠久 「春風の中で」 田村晴江

「若い女-佐藤忠良(あるいは清水多嘉示) 「ココから宙(そら)」 東みどり
´ に捧げるオマージュ」 水嶋康宣

´ 「子守唄 Ⅲ」 浜元吉市 「風の門」 西中良太

´ 「TOWER 139」 堀信二 「ハウリング」 小牧徳満

´ 「儘」 杉本光 「文字の力」 加藤勝久

´ 「天鳥舟 てんちょうせん」 杉村仁 「忘れもんですよ~」 生島豊昭

´「ともしび」 うらはままさひこ 「森のカウンターⅢ 霞を用いて
´ 酒造らんとす、集わんや」 吉岡幸也

「夏の記憶(L´origine delle Specie)」金井良輔 「Round Table of Creation」 二木泰生
´ 「風夢青嵐」 淀川和男


高21回卒の淀川和男です。
第56回花と彫刻展は無事終了しました。
昨年の作品を紹介していただきありがとうございます。
今年はバラの花が少なくて残念でした。
来年も計画しておりますのでよろしくお願いします。